令和7年度第1回釧路北部消防事務組合職員採用資格試験のご案内
令和7年度第1回釧路北部消防事務組合職員採用資格試験のご案内
- 釧路北部消防事務組合にて、令和8年度釧路北部消防事務組合消防職員の採用試験を実施します。詳細や提出書類は下記URLよりご確認ください。
- https://kushirohokubu.com/recruitment/
- ■採用試験のお知らせ
- 令和7年度 採用試験実施
1.採用予定者数 若干名
2.採用予定時期 令和8年4月以降
3.採用試験期日 第1次試験日 (テストセンター)令和7年10月13日(土曜日)~令和7年10月26日(日曜日)の間
(ペーパーテスティング)令和7年10月25日(土曜日)9時00分から
第2次試験日 令和7年11月下旬予定 第1次試験合格通知書で指定します
4.採用試験内容 第1次試験 SPI3試験(基礎能力検査・性格検査)
第2次試験 小論文・体力測定・面接
5.採用試験場所 第1次試験 テストセンター
(東京・名古屋・大阪・札幌・仙台・広島・福岡)
ペーパーテスティング
釧路北部消防事務組合 消防本部
(川上郡弟子屈町美里3丁目8番1号)
第2次試験 釧路北部消防事務組合 消防本部
6.合格通知 第1次試験は合格者のみ、第2次試験は受験者全員に合否を通知 - ■採用試験受験資格
- 1.弟子屈町、標茶町、鶴居村の勤務地に居住し、若しくは居住可能な者。
2.視力は矯正視力を含み両眼で0.7以上、かつ一眼でそれぞれ0.3以上、赤色、青色及び黄色の色彩の識別ができること。
3.聴力が左右ともに正常であること。
4.言語、応答が明瞭で十分な発声ができる者。
5.高等学校卒業者(令和8年3月卒業見込み者を含む。)又は、これと同等以上の学力を有する者。
6.身体に職務遂行上支障がないこと。
7.普通自動車運転免許(AT車限定不可)を有しているか又は取得予定の者、且つ採用後により大型自動車運転免許を取得できる者。(全額助成制度有り) - ■年令資格
- 1995年(平成7年)4月2日以降に生まれた者。
- ■提出書類
- 1.自筆受験申込書(甲・乙)1通(両面または片面各1通可)
(当組合指定様式に最近3ヶ月以内に撮影した脱帽、正面上半身、縦4cm × 横3cm の写真を添付)
2.最終学校の卒業証明書(又は卒業見込証明書)1通(本人開封無効)
3.最終学校の成績証明書 1通(本人開封無効)
4.自動車運転免許証を取得している者は、その写し 1通
5.救急救命士有資格者については、合格証の写し 1通
この記事に関するお問い合わせ先
鶴居村役場 企画財政課 企画調整係
〒085-1203
北海道阿寒郡鶴居村鶴居西1丁目1番地
電話番号:0154-64-2112
ファックス:0154-64-2577
お問い合わせフォーム
更新日:2025年09月18日