申告受付についてのお知らせ(お願い)

更新日:2025年02月14日

令和6年分確定申告に関するお知らせ

令和6年分確定申告受付に関して、相談日程は以下のとおりとなっていますので。該当項目をご確認ください。

 

申告受付期間及び受付会場について

確定申告に必要な書類

確定申告のお知らせ」はがき又は封筒

利用者識別番号、予定納税額等の確認に必要

収入や経費などを証明できるもの 源泉徴収票、収支内訳書、領収書など
本人確認書類 マイナンバーを確認できる書類 と 身元確認書類の写し
生命保険料、地震保険料、国民年金保険料、国民健康保険税などの控除額が証明できるもの 「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」:各家庭に日本年金機構から郵送済です。
医療費通知や領収書、保険金等による補てん額が確認できるもの 医療費の領収書は「医療を受けた人」「医療機関」ごとにまとめ、集計願います。
所得税が還付される場合、振込先金融機関とその口座番号がわかるもの  
「親族関係書類」と「送金関係書類」 国外居住親族に係る扶養控除等の適用を受ける場合
   

スマホ(PC)とマイナンバーカードを活用していつでも確定申告

マイナンバーカードをお持ちの方は、スマホアプリやPCを利用し「マイナポータル」と連携を取ることによって申告書を自動で入力してくれるようになり、確定申告の待ち時間や書類を取りに行く等の負担が軽減されます。

この記事に関するお問い合わせ先

鶴居村役場 住民生活課 税務係
〒085-1203
北海道阿寒郡鶴居村鶴居西1-1
電話番号:0154-64-2113
ファックス:0154-64-2577

お問い合わせフォーム