マイナンバーカードの受け取り

更新日:2021年12月01日

マイナンバーカード交付の準備ができ次第、ご自宅へ「個人番号カード交付通知書」(ハガキ)を転送不要郵便で送付しますので、必要書類を持参のうえ、下記の受取場所へお越しください。

マイナンバーカードの受け取りは、原則ご本人の来庁が必要です。

15歳未満のお子様のマイナンバーカードの受け取りは、必ずお子様ご本人と法定代理人の方が一緒にお越しください。

下記のやむを得ない理由により、ご本人の来庁が困難であると認められるときは、代理人にマイナンバーカードの受け取りを依頼することができます。

・病気、身体の障害などでご本人の来庁が困難であると認められるとき

・長期(国内外)出張者、長期に航行する船員など仕事の内容、勤務場所、勤務形態など客観的状況に照らしてご本人の来庁が困難であると認められるとき

・申請者が未就学児であり、来庁が困難であるとき

※学業や仕事が多忙などの理由は、やむを得ない理由には該当しません。

受取場所・受取時間

  • 受取場所 : 鶴居村役場 住民生活課
  • 受取時間 : 午前8時30分から午後5時15分(土日祝日を除く)

受け取りに必要なもの

本人(15歳以上)が受け取るとき

  • 個人番号カード交付通知書(ハガキ)
  • 通知カード(お持ちの方) ※通知カードを紛失された方は、窓口で紛失届を記載していただきます。
  • 住民基本台帳カード(お持ちの方)
  • 本人確認書類Aのいずれか1点、またはBのいずれか2点

※詳しくは、下記「本人確認書類一覧」をご覧ください。

15歳未満のお子様のカードを受け取るとき

  • 個人番号カード交付通知書(ハガキ)
  • 通知カード(お持ちの方) ※通知カードを紛失された方は、窓口で紛失届を記載していただきます。
  • 住民基本台帳カード(お持ちの方)
  • お子様の本人確認書類Aのいずれか1点、またはBのいずれか2点

※詳しくは、下記「本人確認書類一覧」をご覧ください。

  • 法定代理人の方の本人確認書類Aのいずれか1点、またはBのいずれか2点

※詳しくは、下記「本人確認書類一覧」をご覧ください。

  • 戸籍謄本など代理権確認書類

※戸籍謄本は、申請者と法定代理人が同一世帯かつ親子関係にあるとき、または鶴居村に本籍のある方は不要です。

任意代理人が受け取るとき

  • 個人番号カード交付通知書(ハガキ)
  • 通知カード(お持ちの方) ※通知カードを紛失された方は、窓口で紛失届を記載していただきます。
  • 住民基本台帳カード(お持ちの方)
  • 申請者の本人確認書類Aのいずれか1点、またはBのいずれか2点

※詳しくは、下記「本人確認書類一覧」をご覧ください。

  • 任意代理人の本人確認書類Aのいずれか2点、またはAとBを1点ずつ

※詳しくは、下記「本人確認書類一覧」をご覧ください。

  • 本人の来庁が困難であることを証明する書類(診断書・障害者手帳・施設等に入所している事実を証する書類など)
  • 代理権の確認書類(個人番号カード通知書下部の委任状の欄に、ご本人が署名または記名押印したもの)

本人確認書類一覧

有効期限が切れているもの、コピーは不可です。

旧姓・旧住所となっているものは受付できませんので、事前に新しい内容に変更をお願いいたします。

本人確認書類A(顔写真がついた書類)

  • マイナンバーカード
  • 住民基本台帳カード
  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る)
  • 旅券
  • 身体障害者手帳
  • 精神障害者保健福祉手帳
  • 療育手帳
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
  • 一時庇護許可書
  • 仮滞在許可書

本人確認書類B (「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載された書類)

  • 健康保険証
  • 介護保険証
  • 年金手帳
  • 医療費受給者証
  • 学生証
  • 社員証

暗証番号の設定について

マイナンバーカードの各種機能を利用するため、カード受け取り時に暗証番号の設定が必要になりますので、事前にご準備ください。