日本脳炎予防接種について

更新日:2024年01月16日

日本脳炎の予防接種が定期接種になります

 北海道では、これまで40年以上日本脳炎の患者はなく、感染を媒介する蚊(コガタアカイエカ)が生息していないため、日本脳炎の定期予防接種を実施していませんでした。しかし、道民が日本脳炎の発生している道外や海外に行き来する機会は増えており、日本脳炎に感染する可能性が高まっているため、平成28年4月より、定期予防接種として行うことになりました。

日本脳炎について

日本脳炎は、日本脳炎ウイルスが脳や脊髄に感染して発症し、高熱、頭痛、おう吐、けいれん、意識障害などの症状がでます。ウイルスに感染しても脳炎にならない人がほとんどですが、日本では過去10年間に56人が発症し、3名が亡くなっています。日本脳炎ウイルスは、ふだんはブタなどの動物の体内で増え、その動物の血を吸った蚊(コガタアカイエカ)がヒトを刺すことによって、ヒトにも感染します。なお、ヒトからヒトへの感染はありません。

定期接種の対象者

(1)平成21年10月2日以降に生まれた方

  • 定期接種対象年齢
    • 1期 : 生後6か月から生後90か月未満
    • 2期 : 9歳以上13歳未満
  • 接種間隔
    • 1期初回 : 3歳から4歳までに6日から28日までの間隔をおいて2回接種
    • 1期追加接種 : 1期初回接種(2回)終了後、6か月以上おおむね1年を経過した時期に1回接種
    • 2期 : 9歳以上13歳未満に1回接種

注意事項

  • 生後90か月(7歳6か月)以上9歳未満で接種した場合、13歳以上で接種した場合は任意接種(自己負担)となります。
  • 生後90か月(7歳6か月)までに1期(初回接種、追加接種)が完了しなかった場合、残りの回数を2期の期間に接種することはできません。(任意接種として(自己負担)で接種することはできます。)

(2)平成19年4月2日から平成21年10月1日生まれの方(実施規則附則第4条による予防接種の特例)

  • 定期接種対象年齢
    • 1期: 生後6か月から生後90か月未満または9歳以上13歳未満
    • 2期: 9歳以上13歳未満
  • 接種間隔
    1. 過去に接種歴がない方…
      • 1期初回 : 6日から28日までの間隔をおいて2回接種
      • 1期追加接種:初回接種(2回)終了後、6か月以上おおむね1年を経過した時期に1回接種
      • 2期 : 9歳から13歳未満までに、1期終了後、6日以上(おおむね5年以上の間隔をあけることが望ましい)の間隔をおいて1回接種
    2. 過去に接種歴がある方
      • 平成22年4月1日以降接種歴のある方…残りの回数を1)のスケジュールに従って接種
      • 平成22年3月31日までに接種歴のある方…残りの回数を1)のスケジュールに準じて接種するが、1期初回と1期追加の間隔は6日以上でよい。

注意事項

  • 生後90か月(7歳6か月)までに1期(初回接種、追加接種)が完了しなかった場合、残りの回数を9歳以上13歳未満で接種することができます。
  • 生後90か月(7歳6か月)以上9歳未満で接種した場合、13歳以上で接種した場合は任意接種(自己負担)となります。

(3) 平成19年4月1日以前に生まれた方で20歳未満の方 (実施規則附則第5条による予防接種の特例)

  • 定期接種対象年齢
    1期(初回接種、追加接種) 、2期 : 20歳未満
  • 接種間隔
    1. 過去に接種歴がない方 …
      • 1期初回 : 6日から28日までの間隔をおいて2回接種
      • 1期追加接種 : 1期初回接種(2回)終了後、6か月以上おおむね1年を経過した時期に1回接種
      • 2期 :1期終了後、6日以上(おおむね5年以上の間隔をあけることが望ましい)の間隔をおいて1回接種
    2. 過去に接種歴がある方 …
      • 平成23年5月20日以降接種歴のある方…残りの回数を1)のスケジュールに従って接種
      • 平成23年5月19日までに接種歴のある方…残りの回数を1)のスケジュールに準じて接種するが1期初回と1期追加の間隔は6日以上でよい。

注意事項

20歳以上で接種した場合は任意接種(自己負担)となります。

13歳以上のお子様の保護者の同伴について

13歳以上のお子様に限り、あらかじめ保護者の同意が確認できた場合は、保護者の同伴がなくても接種が可能です。

13歳以上のお子様の保護者が同伴しない場合に必要なこと

  1.  保護者の方は、あらかじめ「日本脳炎の予防接種を受けるに当たっての説明」をよく読んで、裏面の「保護者自署欄」に署名をしてください。
  2. 「日本脳炎ワクチン予診票」の保護者自署欄〈保護者が同伴しない場合〉にも署名をしてください。
  3. 接種当日は、接種を受けるお子様が、1.2.の両方を持参して医療機関にご提出ください

(注意) 保護者の方は必ず説明書をよく読み、その内容を十分理解した上でお子様の接種について判断してください。同意書と予診票に保護者の署名がない場合、予防接種を受けることはできません。

  • 会場 村立鶴居診療所
  • 接種日時 毎週水曜日 午後4時~4時20分
  • 予約方法

事前の予約が必要です。定員が決まっておりますのでお早めに鶴居村役場保健福祉課健康推進係に申し込みをしてください。

この記事に関するお問い合わせ先

鶴居村役場 保健福祉課 健康推進係
〒085-1203
北海道阿寒郡鶴居村鶴居西1丁目1番地
電話番号:0154-64-2116
ファックス:0154-64-2577

お問い合わせフォーム