タンチョウ

昭和10年8月27日に天然記念物、同27年3月29日に特別天然記念物に指定され、鶴居村の村鳥になっています。頭上に裸出した赤色の部分があるのが特徴です。
鶴見台
タンチョウの二大給餌場の一つとして知られる鶴見台には、毎年11月頃から3月頃まで約200羽前後のタンチョウが餌を求めにやってきます。
- 時期 毎年11月中旬から3月中旬まで
- 給餌時間 午前9時頃
- 住所 鶴居村鶴見台釧路から車で約30分
(注意)道道53号線を釧路から鶴居村へ走ると右側にあります。
鶴居・伊藤 タンチョウ サンクチュアリ

長年タンチョウを愛し給餌活動を続けてきた故・伊藤良孝さん夫妻のご厚意によって財団法人日本野鳥の会が提供を受けた給餌場です。現在は野鳥の会の方々で保護活動をされています。
- 時期 毎年11月中旬から3月中旬まで
- 給餌時間 午前9時頃・午後2時頃
- 住所 鶴居村字中雪裡南
(注意)JR釧路駅より阿寒バスつるい保養センター行き。 鶴居村役場前下車、徒歩約15分。
この記事に関するお問い合わせ先
鶴居村役場 産業振興課 商工観光係
〒085-1203
北海道阿寒郡鶴居村鶴居西1-1
電話番号:0154-64-2114
ファックス:0154-64-2577
お問い合わせフォーム
更新日:2022年02月01日