経営比較分析表の公表について~公営企業の見える化を推進~
経営比較分析表のねらい
各公営企業においては、経営比較分析表を活用することにより、当該団体の経年比較や他の公営企業との比較、複数の指標を組み合わせた分析を行い、経営の現状及び課題を的確かつ簡明に把握することが可能になります。
また、中長期的な経営の基本計画である「経営戦略」の策定を進める上で有益な情報が得られるほか、議会や住民に対する経営状況の「見える化」が進展することが期待されます。
対象事業
(1)水道事業(上水道事業(用水供給事業を含む)及び簡易水道事業
(2)下水道事業
経営比較分析表の特長
(1)各公営企業の基本データを表示(普及率、給水人口、料金等)
(2)経営の健全性・効率性及び老朽化の状況を示す11指標の経年変化・類似団体比較をグラフ・表を用いて分かりやすく表示
(3)各公営企業の現状やその背景等について分析したコメントを掲載
経営指標
(1)水道事業
【1.経営の健全性・効率性】
①経常収支比率 ②累積欠損金比率 ③流動比率 ④企業債残高対給水収益比率 ⑤料金回収率 ⑥給水原価 ⑦施設利用率 ⑧有収率
【2.老朽化の状況】
⑨有形固定資産減価償却率 ⑩管路経年化率 ⑪管路更新率
(2)下水道事業
【1.経営の健全性・効率性】
①経常収支比率 ②累積欠損金比率 ③流動比率 ④企業債残高対事業規模比率 ⑤経費回収率 ⑥汚水処理原価 ⑦施設利用率
⑧水洗化率
【2.老朽化の状況】
⑨有形固定資産減価償却率 ⑩管渠老朽化率 ⑪管渠改善率
平成29年度経営比較分析表 簡易水道事業(125KB)
平成29年度経営比較分析表 農業集落排水事業(125KB)
このページの担当は
鶴居村役場 建設課
〒085-1203 北海道阿寒郡鶴居村鶴居西1-1
TEL 0154-64-2115 FAX 0154-64-2577